「日々の業務をより効率化したい!」「さまざまな業務を一元で管理したい!」という方の中で、近年普及し続けている「POSレジ」に注目している方は多いのではないでしょうか。

POSレジを利用すれば、通常の会計業務が円滑になるのはもちろん、帳簿の作成や売上管理といった関連業務についても負担を軽減することができます。また、顧客に関する様々な情報を記録させておくことで、購入単価や購入頻度といったデータを抽出することもでき、経営戦略の立案にも活用できます。

そこで今回は、業種別の具体的な導入例をもとに、POSレジの便利な活用方法をご紹介します。POSレジの導入を検討している方はぜひ参考にしてください。

目次

業務の効率化が図れるPOSレジの便利な使い方とは?

POSレジとは、「Point Of Sales(販売時点情報管理)」の略であり、通常の会計処理だけでなく、売上の集計や分析・管理機能を持ち合わせたレジです。
POSレジを利用する大きなメリットの一つは、業務の効率化を図れるようになるということでしょう。

まずは、業務効率化のためのPOSレジの便利な使い方について、実際の導入事例や効果についても触れながら詳しく解説します。

業務効率化のためのPOSレジの使い方や導入例

POSレジを導入することで、作業の効率アップが期待できるようになります。

例えば、あるレストランでは、POSレジ導入をすることで、会計時の待ち時間や作業を大幅に短縮することに成功しました。
このレストランでは、以前まで注文を手書きで伝票に書き込み、手入力で会計を行っていましたが、会計ミスや料理提供時の時間のロスが多く、お客さんの不満にもつながっていました。
顧客満足度を向上させるべく、レストランはPOSレジを導入し、注文をレジ端末に打ち込むようにしたところ、料理を提供するまでのスピードが大きく向上し、会計時のミスも防ぐことができるようになりました。
これにより、お客さんからのクレームも減少しただけでなく、「以前よりもスムーズになった」と満足度も向上したのです。

上記のようなケースは実際に珍しくないことから、POSレジは単純に「業務効率化のためのシステム」ではなく、「経営の安定や顧客満足度の向上もサポートしてくれる万能なシステム」であると言えるでしょう。

POSレジを使って得られる効果

POSレジの導入により、以下のようにさまざまな業務の効率化が期待できます。

  • 会計時の待ち時間を大幅に短縮できる
  • 集計作業が短時間で正確に行える
  • 在庫や利益などの情報をリアルタイムで把握できる
  • 顧客情報や商品情報を把握できる

POSレジでは、メニューや金額をあらかじめ入力し、そのままオーダーを取ることができるため、金額の打ち間違いを防ぐだけでなく、会計時におけるレジ待ちの時間を大幅に短縮することも可能です。

また一般的なレジでは、レジを締めてからレシートを出し、何がどれだけ売れたのかをまとめる必要がありました。しかし、POSレジでは注文を受けた時点で記録を集計できるため、集計作業が短時間で正確にできるようになり、人件費の節約にもつながります。

加えて、売上日報などの帳簿作成が楽になるだけでなく、リアルタイムでの在庫状況や利益など、さまざまな分野における業務の把握・管理を行うこともできます。

複数の店舗で在庫情報を共有すれば、商品の品切れを防げるだけでなく、お店ごとの人気商品や入荷から販売までにかかった日数などを把握することもできます。
顧客情報を性別や年代別などに応じて分類すれば、顧客ごとの購入頻度や購入価格、嗜好に合った商品情報などを把握することもでき、新たな販売戦略の立案にも役立つでしょう。

また、経費や原価といった情報を入力すれば、費用対効果を分析することもできるため、利益管理の側面からもPOSレジは役立ちます。

業務の管理をするためのPOSレジの便利な使い方とは?

POSレジを導入するもう一つの大きなメリットは、業務管理をより効率良く行えることです。POSレジの導入により、売上管理や集計が行いやすくなることはもちろん、複数の店舗を経営している場合は、店舗ごとの売上状況をよりスムーズに把握できるようになります。

ここからは、POSレジを業務管理に活用する便利な使い方を、導入事例とともに詳しく解説します。

業務管理のためのPOSレジの使い方や導入例

まずは、POSレジを導入することで、業務管理が大きく改善された例を紹介します。

ある複数の店舗を経営するアパレルショップでPOSレジを導入し、在庫管理を合理的に行えるようになりました。このアパレルショップでは、店舗が複数あることから在庫情報の共通化が難しく、人気商品の欠品などが相次いで問題となっていました。

そこでアパレルショップは、業務管理を効率化させるべく、POSレジを導入しました。すると、各店舗ごとの在庫をリアルタイムで共有することができたおかげで、店舗ごとの在庫の偏りを解消することに成功しました。

在庫の変動履歴についても確認しやすくなったことから、商品がよく売れる時間帯や各店舗ごとの売れ筋商品、顧客ごとの好みなどについても把握でき、販売戦略を立てる際の参考情報として活用できるようになりました。

上記のケースでは、業務管理の改善だけでなく、販売戦略の立案にも役立っていることが分かります。このように在庫管理システムを持つPOSレジであれば、売上の向上にもつながるでしょう。

POSレジはどう選べばいいの?5つの選び方をご紹介!

POSレジの効果的な使い方を業種別に解説

飲食店や美容院、クリニックといった不特定多数のお客さんが利用する業種では、業務の効率化や顧客管理、在庫管理といったPOSレジの機能が大いに役立ちます。

ここからは、「POSレジの導入により業務の効率化が期待できる業種」について詳しく解説します。各業種ごとに具体的な活用方法も紹介するため、POSレジの導入を検討している方はぜひチェックしてください。

飲食店

飲食店は、POSレジを導入することにより、さまざまな業務の改善効果が期待できます。

売上や在庫、さらに予約やバイトメンバーのシフトといった情報を一元管理することが可能になるため、混雑する時間帯や曜日、季節ごとの人気メニューを把握でき、食材のロスなどを未然に防ぐことができるでしょう。

また、時間帯ごとに必要なスタッフ数も把握できるようになることから、シフト管理や人件費の削減にも役立ちます。顧客情報についても共有できるため、リピーターに対してサービスをより手厚くするといった活用方法も可能です。

美容院

美容院では、顧客管理にPOSレジを活用する使い方が特におすすめです。

美容院でPOSレジを利用すれば、お客様ごとの来店頻度やこだわりのポイント、好みのヘアスタイルなどを共有できるようになるため、担当スタッフが変更となった際やお客さんが引越し等で遠方に移られた際にも、均一のサービスを提供できるようになります。

また、タブレットタイプのPOSレジであればヘアカタログとしても活用でき、お客さんとのコミュニケーションにも便利です。

小売・アパレル

小売・アパレル業界では、POSレジで売上と在庫、さらに顧客管理を一元管理するのがおすすめです。特に、時間と人員を必要とする棚卸と在庫管理については、高い業務改善効果が期待できます。

ネットショップと実店舗の両方を経営する小売店やアパレルショップであれば、在庫の共有が可能となることから、お客さんに対して正確な在庫情報を常に提供できるようになります。
お客さんから在庫の問い合わせを貰った際にも、レジでスピーディに在庫をチェックできるため、確認の手間を省くことができるでしょう。

また、保存しておいた顧客情報を活用すれば、季節ごとにお客さんの好みに合わせた提案をすることも可能です。

病院

病院では受付からカルテ、会計までの一連の作業をPOSレジで一元化するのがおすすめです。

診察券に患者の情報が登録されたバーコードをあらかじめ記載しておけば、バーコードを読み込むだけで受付を完了させることができ、患者の待ち時間を減らすことができます。

また、タブレットタイプのPOSレジと電子カルテを組み合わせれば、患者の情報を医師や看護師間で迅速に共有することにも役立つでしょう。

業種別POSレジ導入事例を詳しくご紹介!

まとめ

POSレジは様々な業務の効率化に加えて、売上情報や在庫管理などといった業務管理にも大いに役立ちます。

特に複数の店舗を持つお店では、POSレジを導入することで在庫情報やスタッフのシフト情報、顧客情報といったさまざまな情報をスタッフ間ですぐに共有できるようになるため、業務の合理化にも役立つでしょう。

またPOSレジは、業種によって活用方法が異なるため、導入する際には事前に導入事例などをチェックすることをおすすめします。
他のお店がどのように活用しているのかをおさえておくことで、想定していた以外の活用方法についても学ぶことができ、POSレジのメリットを最大限に活かすことができるでしょう。

POSレジを実際に使った利用者の声はこちら!